伝える力。
欲しいです。
先生!!
でもどうしたらいいか分かりません!!

はい。という事でやっていきましょう。
伝えるスキルってのは
何においても重要だと思うんですよ
何事も伝え方次第ですよね
伝え方次第でヒトラーみたいに
大衆先導だってできるんですから
、、、これはちょっとちがうかww
それはいったん置いといて、
今回は営業というところにフォーカスして書いていきたいと思います。
サービスを磨くよりも、言葉を磨け!!
事業ステップ | ⇛ | ||
---|---|---|---|
営業 | |||
アイデア | 企画 | 制作 | 販売 |
プレゼン | |||
⇐ | 学習ステップ |
通常事業は上の表の事業ステップのように
左から右へと進んでいきます。
入社して初めにやるのは、右側の事が多くないですか?
それは右側が事業にとってとても重要だからです。
では、営業に行く時、
営業先の事前調査してから行きますよね?
これは営業をしたことがない人でもわかると思います
でもこれが最重要なんです!
営業の鉄則は
「事前調査はお辞儀の挨拶よりも重要」
「とにかく話すな!愛想笑いして徹底的にヒアリング!」

それ鉄柵。。。
割合で言うと
事前調査45%
ヒアリング45%
提案10% です。
まず事前調査
事前調査をしてから行くことで
相手に聞く耳をもってもらえるんです。
その為に事前調査は必須です!!
皆さんもそうですよね。
初めて会う異性が自分の事を下調べしてくれてたら、
嫌な気しないですよね?むしろうれしいはず!
もはやそれだけで好きになっちゃうかも!?笑
それは営業であっても同じ!
そして次にヒアリング
ヒアリングでは「SPINの法則」を活用します。
SPINの法則
Situation 状況を聞き出します
Problem 問題点を聞き出します
Implication(誇示質問) 大きな問題に発展するよ
Need pay off(誇示質問) 買わせる質問
さあここまでいってやっと残りの10%の提案です
提案にも法則があります。
BFAB(ビーファブ)です。
Benefit (サービス/商品を)利用すると、、、
Feature 特徴
Advantage 利点
Benefit 利用すると、、、
提案はこれを繰り返すのみ!
そしてその伝え方も重要
伝える時は
WHAT 5% SPINの法則
HOW 5% BFAB
WHY 90% ストーリー
の割合で伝えて、なおかつ下の図のように

外側から話すのではなく
内側から話すべし!
例えば、鉄柵を開発したとします

※おそらくさっきすべってるので、あえての鉄柵ですww
WHY
僕の実家で猫を飼ってて、名前はニャースって言うんですね。
ニャースは足が悪くて高い所に上ったり ジャンプすることが出来ないんです。
実家は石塀に囲まれていているから、足のわるいニャースは自由に外に出ることも出来ません。
家の敷地内にずっといさせるのも可哀そうだと思ったんです。
自由に出入りできるようにしてあげたいっておもったんです。
HOW
ニャースが出入りできるように、 隙間を作ってあげればいいんだとひらめきました。
WHAT
だから鉄柵に変えるべきなんです。
鉄柵は今の僕にはまだ難易度が高かったですね笑
なんかいいのあったら教えてください笑
ではまた!
コメント