皆さんにはどんな希少価値がありますか?

う~ん、、、改めて聞かれると結構難しい質問じゃないです?
とはいえ、どんな職業の人でも希少価値は必要になってきますよね。
この人じゃないとダメッ!
そう思わせる事が大事だと思います。
俳優だってそうです。
それは見た目なのか、人柄なのか、はたまた技術なのか。。。
そこで今回は!
希少価値を作る方法・自分の価値を上げる方法について書いて
いきたいと思います!
皆さんがお金を払うときはどんな時ですか?
物を買う時、サービスを受ける時、、、
そう、価値を獲得するときです。
同じ商品、同じ内容のサービスを購入しても値段は違いますよね?
例えばコーヒー
マックのコーヒーとスタバのコーヒー同じコーヒーでも値段は数倍違います。
なぜでしょう?
簡単ですね。
スタバにはマックにない希少価値があるからです。
つまりはブランディングがされているんです。
↑これはまた別の記事で書きます。
まあここまではもうご存じだと思います。
さてここからがようやく本題です。
お待たせしました笑
希少価値を上げる方法。
ズバリ、人が持ってないものを持つことです。
分かっとるわい!
って声が聞こえてきましたが、ツッコむのはちょっと待ってください笑
例えば、保育士さん!
保育士不足と言われるぐらい保育士さんの需要は多いのに
なぜ保育士さんの給料は低いのか。
保育士免許所持者は全国120万人いると言われているのに、
実際働いている人は45万人程度。
理由は簡単です。
給料低いから。。。
なんで給料が低いのか。
希少価値がないからです。。。
この現状を打破するには、希少価値をつけなければっ!

と多くの人はここで、
保育士に関係のあるスキルを習得しようとします。
でもこれだとほとんど意味がありません。
みんな同じことを考えるからです。
大学生の頃やたらと秘書検定を取っている人多くなかったです?
秘書になんてなるつもりもないのに、就職に有利だからって!
多くの人がとってるから、ほとんど効果なんて発揮しないと思いません?
当時の無知な僕ですら思ってましたよ笑
もし内定理由が秘書検持ってたから。
って言われた人がいるなら教えてくださいww
すいません脱線しました。テヘペロ
戻ります!
じゃあどうすればいいか。
1万人の法則です!テッテレー
1/100 × 1/100 = 1/10.000
保育士という1/100の人材に
1/100のスキルをかけ合わせればいいんです。
あなたが1/100の人材だとしても、1/100の程度なんて山ほどいるので。
それに1/100のスキルを掛け合わせるだだけです。
そのスキルは、例えば英語!
英語を習得して
インターナショナルスクールの保育士になれば
給料は跳ね上がります。
こうして何を掛けるかによって希少価値は高める事が出来るのです!

でも、、、スキルって簡単に言うけどね、、、
そういう人に朗報!
スキル習得方法を発表します!
1/100のレベルのスキルを習得するには、
1万時間の法則というものがあります。
スキル習得のために1万時間費やせば
どんなにセンスがないものでも1/100にはなれるという法則です。
俳優だってそうです。
1万時間演技に費やせば1/100の演技力は誰にでも身に着くんです。
1日に10時間スキル習得に費やすとして、、、
1万時間⇛1000日
1000日⇛約2.7年
つまり、3年弱はかかるという事ですね。トホホ
何を頑張ればいいか。
その方向性が見えるだけでもこの期間も乗り越えられるはずです!!
僕も 俳優 × ビジネス で希少価値を高めている最中です!
一緒に頑張りましょう!!
よかったらコメントなどもお待ちしてます。
意見交換・交流などしましょう!
では、また!!!
コメント